今朝、4時半からrun-LSDに出かけました。
7月になってからは、swim とbike に力を入れていて、run は10km以上走っていなかったので、久しぶりでした。
皇居6周と往復とを合わせて、約40km-3時間45分を走りましたが、走りながら色んなことを考えました。
半分ぐらいは、フォームについて考えたり注意していましたが、それ以外のこともあれこれ考えていましたヨ!
(・_・)
そんな中の一つが機能タイツについてです。
ワタクシは、冬以外はランパンを愛用しています。
機能タイツは、圧迫により筋の無駄な揺れを抑えたり、キネシオテープの作用を利用したりすることで‥
簡単にまとめてしまうと、体の負担を減らして楽に走れるようにするモノです。でしょ?(勉強不足かな?)
この機能を上手く利用すればイイと思うのですが、走る時はいつでも機能タイツを履くランナーもいるらしいのですネ。
これって、どうなのかな?
せっかくトレーニングしているのに、筋の負担を軽くして楽しているのだから‥筋力トレーニングの加圧トレーニングの正反対のことをしている訳ですね。
(・_・)b
毎回のランニングで筋の負担を減らすことのメリットは、
・トレーニングの疲労を軽減出来る。
・疲労が少ないので、トレーニング量を増やせる。
・故障の予防になる?
(トレーニング量が増えれば overuse につながるけど‥)
筋力トレーニングと、持久力のトレーニングとでは、違ってくるのかもしれませんが、トレーニングの原則は、 overload (過負荷)です。
加圧トレーニングは、より効率的に筋を過酷な状態にして負荷を大きくしています。
ランニングでも、一流選手たちは当たり前のように
"高地トレーニング"をしていますし、昔、
"マスクトレーニング"なんか流行ったこともありました。
そう考えると、機能タイツはどう考えても逆の方向を向いています。
時間が無く、効率的なトレーニングを求めるランナーならば、少しでも楽をしない走りをした方が良いのではないでしょうか?
ナニブン、機能タイツについて勉強不足なので、声を大にしては言えませんが、ワタクシの知る範囲では、レースやポイント練習、あるいは体力が落ちていたり怪我をしていてサポートが必要な場合以外は、機能タイツに頼らない方が効率的なトレーニングになると考えます。
腰痛の方がコルセットに頼り過ぎたり、腹巻を外すと下痢をしてしまう方もいますネ。
機能タイツでないと走れないランナーも出て来るかも知れませんネ。
(^_^;)
こんなことも考えて40km走っていました。
実は、他にも面白いネタがあったのですが‥またの機会に。
d(*^。^*)
では、さらばじゃ! "∖(^_^*)
脱水症の話! < > お尻、太もも、口の中!
コメントをお書きください